18Jun
【相談者:30代女性】
今、私は彼と付き合ってから1年ほどになりますが、付 き合い始めたころと変わらず仲がとてもいいです。最近は、結婚に向けて真剣に話し合いをしていました。しかし、先日、私の実家でお酒を飲んでいたときに、 ちょっとした事件が起きました。 実は、私は彼のお弁当を母に頼んで作ってもらっていたのですが、そのことを、母が冗談交じりで彼に話してしまったのです。
彼は料理ができな いのが嫌だというわけではなくて、嘘をついていたことにショックを受けていました。今後は料理を一生懸命勉強すると約束したのですが、他にも隠し事がある のではないかと不安なのだそうです。他には嘘をついていないということを、彼にうまく伝える方法はありますか?
●A. 長い目で見りゃ些細なこと。2人の努力次第でなんなく解決する問題ですよ。
彼女の料理だと信じておいしく食べていた料理が、実は母親が作っていた。普通に聞けばかわいらしいエピソードですよね。しかし、問題はそこではなくて、隠し事をされていたことなのですね。そんな相談者さんに、男性が彼女に幻滅した瞬間を取材してきましたよ。
●(1)言葉遣いが悪かった
『彼女とデート中、見た目は清楚な彼女の口から、「便所どこー?」という言葉を聞いたときは耳を疑いました』(20代男性/大学生)
『僕の前ではきれいな言葉遣いをしていた彼女が、友達との電話で「お前」とか「ダセー」とか連発していて、ないなと思った』(30代男性/デザイナー)
『ケンカしたときに、「あぁ!?」とまくし立てられたとき。その場で別れました』(20代男性/不動産)
言葉遣いって、何気に男性は厳しいですよね。友達ならともかく、彼女や奥さんにはいつもきれいでおしとやかでいてほしいものなのでしょうか? しかし、さすがに「便所」はいただけませんね。
●(2)部屋が汚い
『初めて遊びに行ったとき、牛乳が腐っていた』(30代男性/営業)
『お風呂場がカビだらけだった』(20代男性/ダンサー)
『ホコリだらけでくしゃみが止まらなくなって、「少し掃除したら?」と言ったら泣いて怒られた』(30代男性/飲食店)
これは、男女共に嫌なことではないでしょうか? 確かにきれいの基準は人それぞれですが、最低限、ホコリなどはキチンとしておくべきなのかなと思います。そもそも、来客に対しての配慮の問題もあるかと思います。
●(3)ライフスタイルが現実的じゃない
『毎日友達と酒飲んで、少し疲れたらタクシーに乗って……そんな生活を見ていたら、なんだかお金がかかりそうな子だと感じた』(30代男性/製造業)
『いつも外食の彼女から、「外食だって栄養素は取れる」と逆ギレされたときは、長く続かないかもと思った』(20代男性/介護士)
ラ イフスタイルは、もはや相性と言っていいかもしれません。現実的かどうかというところで言えば、あまりにも一般常識がないと、“結婚”というところまで踏 み切るのは難しいのかもしれませんね。取材した中で、年齢が上がるにつれて、やはり「結婚するなら」という視点で彼女との付き合いを考えている男性が多い 傾向にあると感じました。
———-
いかがでしたか? 今回相談者さんは、彼に料理を勉強すると約束し、努力しようと思ったのですよね? それであれば、今後の付き合いの中で、ちゃんと成果が上がっていることをこまめにアピールしていくのが一番だと思います。
結婚まで考えている2人なら、何十年後かには笑って話せるエピソードかなと思いますよ。あとは、今回取材した中で出てきた例にも注意して、彼とのお付き合いを楽しんでいってくださいね♪