24Sep

仕事で帰宅が遅くなり、零時を回ってから晩御飯を食べる人もいるのではないか。実際、働いている人たちは何時ごろに晩御飯を食べているのだろうか? 「おしトピ by 教えて!goo」で「平日の晩御飯、何時に食べることが多い?」と聞いてみたところ、様々な回答が寄せられた。
■遅くなるときは間食をとる
「夜7時頃です」(よっぽっぽさん)、「19時から20時くらいです」(ヴィヴィアンリさん)、など19、20時台の回答が目立った。
また、「21~22時」(アレキサンダーさんちゃんさん)と遅い人や、「16時半~17時半の間です」(青梵天さん)、と逆に早めの人もいた。
中には、「…(前略)前の仕事をしていた時は、17時ごろにしっかりと間食をし、仕事を終え帰宅後に21時から23時の間に晩御飯を食べていました(以下略)…」(まるX2さん)、と遅くなるときは間食をとるという回答もあった。
■ダイエット目的なら食前入浴
他方、遅く帰宅して晩御飯も食べたいが「お風呂も入りたい」という人もいるだろう。すると、「夜遅く帰ってきた時、御飯が先か、お風呂が先か」という二者択一に悩むことに……。果たして、どちらが体に良いのか、管理栄養士のはやしさちこさんに話をうかがった。
「結論からいえば、自分がストレスを感じない方を選ぶと良いでしょう。でも、『それだけでは決められない』『もっと身体のことを考えて選びたい』という方のために、二つの目的別で考えてみましょう」とはやしさん。
一つ目は、「ダイエット目的」。
「食前の入浴をおすすめします。入浴をすることで、全身の血流が良くなり、一時的に胃腸の働きが鈍くなります。そうすると胃液の分泌を抑えることができるので、空腹感を感じにくくなり、食べ過ぎ防止に役立ちます」
入浴後1時間以内の食事に効果が期待できるそうだ。
■リラックス目的なら食後入浴
二つ目は「リラックス目的」。
「食後30分以降に、38~40度くらいのぬるめのお湯に15~20分程度入浴後、体温が下がるタイミングで就寝すると、良質な睡眠導入への効果が期待できます」
体調不良の原因となる消化不良を起こさないためにも、食後30分以前の入浴は避けた方が望ましいという。
さらにいずれのパターンであれ、気をつけたいことがあるという。
「どちらのタイミングで入浴をするにしても、身体の水分不足は血液ドロドロの原因ともなるので、入浴前後の水分補給は忘れずに行って下さい」
■夜遅く食べるのに適した料理は?
ちなみに、夜遅くなった時の食事には何がいいのだろう。同じく管理栄養士のアッキーさんに聞いた。
「できる限り胃腸に負担をかけないメニューを選んで下さい。それは、脂肪分の少ないメニューです。あぶらはカロリーが高いだけではなく、消化にも時間がかかります。すると、胃は寝ている間も消化活動を続けなくてはならず、体に負担がかかります。また、消化しにくい食物繊維の多い野菜も夜遅くの食事では控えて下さい」
さらに、帰宅が遅くなるとあらかじめ分かっているときは、17時~18時くらいに間食をし、夕食時の食べすぎを防ぐと体にいいそうだ。ちなみに、間食のお勧めはヨーグルトや果物、ドライフルーツ、おにぎりなどだという。
夜帰宅してどちらか迷ったときは、以上のことを参考に、御飯とお風呂の順番や食べるものを決めてみてはいかがだろうか。
風俗嬢の皆様~遅番の方!お疲れで帰宅したときは迷いますよね~! 参考にしてみてね!