2May
日々の仕事へのストレス発散やキャリアアップのために、習い事を始めている大人の女子が急増中!
自分への投資のためや趣味で習う、「大人の習い事」は毎日の人生をより豊かにしてくれます。
大人になって時間ができた今だからこそ、自分のためにやってみたかったことにチャレンジしてみるのもいいかもしれませんよ♡
「ケイコとマナブ総研グループ」が、全国の働く女性を対象に調査した「人気のおケイコランキング」を発表!
この春何か新しいことをはじめようかと考えている方は、是非参考にしてくださいね。
アラサー女子におすすめ!人気のおケイコランキングTOP10
【1位】ヨガ・ピラティス

1位となった「ヨガ・ピラティス」。
すでにレッスンに通っている、という人も多いのでは?
ホットヨガやエアリアルヨガ、外ヨガなどの進化系ヨガも登場し、気軽に参加できて幅広い年齢層の人から支持されています。
さらに最近のヘルシーブームも牽引し、がんばり過ぎずマイペースにレッスンを受けることができるヨガ・ピラティスが人気でした♡
【2位】英語・英会話

前年までの「人気のおケイコランキング」で11年連続の1位だった「英語」が2位にランクイン!
「今後やってみたい習い事」では、45%と半数近くが「英語」を挙げていて、より多くの職種で仕事での必要度が高まっています。
1位のヨガ・ピラティスは「プライベートを充実させるため」の人が多い中、英語は「将来に備える」「就職、転職のため」といった準備のための人が多いようです。
【3位】フィットネスクラブ

ストレス発散、気分転換や健康のために、スポーツジムやフィットネスジムなど健康のために通っている人も多いよう。
毎日仕事で追われていると、通勤時間くらいしか動かず運動不足になりがちです。
フィットネスで適度な運動をするだけで、いいリフレッシュになりますよね。
【4位】料理教室

お料理教室など、女子力アップの習い事も上位にランクインしています。
最近では野菜ソムリエ資格やアスリートフードマイスターなど、“食”関連にも注目が集まってきています。
ダイエットや美肌、健康の主軸ともなる食事は、しっかりと正しい知識を身につけておきたいですよね♡
【5位】簿記

企業で働くうえで必要な人も多く、企業の経理、会計部門や事務職に役立つ能力を身につけることができます。
就職や転職の際にも好印象に見られる資格なので、キャリアアップのために学ぶにはぴったりです。
【6位】お菓子作り

アイシングクッキーやデコレーションケーキなど、女子会シーンに活躍しそう!
なかなか自分ひとりではお菓子作りはやらない、なんて人も教室に通って作り方を学べば女子力アップにもつながりますよね!
【7位】パン教室

米粉パンや酵素パンなどパンブームの今、人気なのがパン教室。
なかなか一人ではハードルが高そうなパンこそ、レッスンできちんと作り方を学びましょう!
【8位】ピアノ

手先を動かすことで更年期障害や認知症予防にもなるといわれ、比較的高い年齢層からも人気が集まっているピアノ。
何歳からはじめても上手になりやすく、音色に癒されるので、アラサー女子が今から始める習い事としてもおすすめです。
【9位】医療(看護・医療事務など)

医療事務の資格は、専門的なことも多く講座を受講して学んでいる人が多いよう。
パソコンを使ったデータ入力や、書類作成、秘書業務と多岐にわたるので、就職・転職にも有利になります。
【10位】ワード・エクセル

ワードやエクセルが使えると仕事のスピードは上がり、スキルアップが可能。
今の時代はパソコン作業が圧倒的に増え、ワードとエクセルひと通りの使い方を身につけておけばスムーズに資料作成などができます。
習い事で自分磨きをしよう!

ランキングでは、ほかにも趣味系では「ベリーダンス」、仕事系では「心理・カウンセリング」などが順位をあげました。
習い事は今のライフスタイルを充実させたり、今の仕事スキルを向上させたりと最高の“自分磨き”の方法ですよね。
思い切って、新しいことに挑戦してみるのもいいかもしれませんよ。















