22Mar
猫背は不美人そして万病の元!
健康だったはずの自分がふと気がついたら猫背だった…なんてことありませんか?デスクなどで長時間同じ体勢をとり続けると、筋肉を動かす機会が減少し、体を支える筋肉が衰えてしまうために猫背になります。そして数々の健康へのリスクが!
●肩こり・腰痛・冷え
猫背になると頭が前に出ていて重心がずれ、さらに腕の重みも肩への負担になり筋肉の疲労につながり、首への負担が大きくなります。この姿勢が長く続くと、首や肩周りの血流が悪くなり、慢性的な肩こり、そして血行の悪さから冷えまでも引き起こします。
●胃腸不調・便秘
猫背により、内臓が圧迫され胃の血行が悪くなり消化が低下。さらに自律神経までもが圧迫され体全体の生理作用が鈍感になってしまいます。
●くも膜下出血の危険
背 骨が支える頭の重さは一般的に5から6kg、猫背になると肩や首だけでこの重さを支える事になり、体に大きな負担が。首の血管を慢性的に圧迫し続けた後、 そこに急激に首をぶつけたり曲げたりなどの衝撃が加わると血管が詰まったり、裂けてしまう結果、脳梗塞やくも膜下出血に繋がる恐れが!
とても恐ろしい猫背のリスク。春のこの時期に一気に治してしまいませんか?バストと頭の位置の向上、そして美しいヒップラインを保つ事ができる、などなど正常の姿勢に戻す事で内側も見た目も健康に美しくなることができます!


















